卒業式・修了式後は休みます
要録
要録はちゃっちゃと終わらせたいものですね。
出欠席数に変更があった場合しっかりと確認して直しましょう。
僕の務めている学校は、働き方改革が進んでいるので、要録の起案は全クラス終わっています。
出欠席数の調整だけして、押印して終了。
最近は修了式や卒業式前にほぼ終わっているところも増えているようです。
所見を書くコツ(邪道な考え)を載せてありますのでよかったらこちらも読んでみてください。
机の整理
要録は終わっているので僕はここ数日、机や引き出しの中を整頓していました。
机の整頓はマストじゃないです。
でも、整頓しておいた方が新年度の業務処理は圧倒的に早いです。
ですからこのブログでは
- やらくても良いけど、やっておいた方が良いこと
- やっているけど、やらない方が良いこと
などを発信していきたいって思っているので、
「そんなこと!?」っていう軽い内容もあるかもしれません。
でも役立つことを発信していきたいって思ってます
元から物は少ないけど、今日は断捨離デー
先生方は膨大な資料をかかえています。
授業の教科書・副教材・自作のプリント・教材研究の資料などなど
必要なものがたくさんあるけど、それと同時に
いらないものも眠っている
だから
余ってしまったプリントは必ず捨てる!!!
生徒が描いてくれた似顔絵とか作品とかも
ごめんなさいって思いながら、捨てます!!!
「もったいない」って思うかもしれないけど
その感情のせいで、
余分なものが増えて効率が悪くなる方が「もったいない」
もう、
どんどん捨てちゃって良い
断捨離しましょう
- ファイルが山積み
- 付箋だらけ
- スティックのりが転がっている
- プリントが折れ曲がっている
- なにも書いていないカレンダー置いてある
こうならないように・・・
整理整頓は心掛けたいものですね・
机の上をきれいにしている人は、言葉遣いもきれい
だと思っています。
(あっ・・・コレは別に、僕の言葉遣いがきれいだと言いたいわけではありません)
データの整理
僕のブログって掃除のことばっかり・・・
でもそれくらい、近辺整理はマメにしたほうが良いと思います。
データの整理
もしておくと良いですね。
- R3学級活動
- R3理科
- R3事務関係
- R3朔私的ファイル
ってな感じに
そんなの当たり前でしょ
って思うことなかれ
これができていない人がいるんです。
過去に
デスクトップの画面がファイルで埋め尽くされそうな、川崎(仮名)先生という方がいました
それをみたユーモアあふれる教頭先生が
「川崎先生!!!あと1つファイル作ってデスクトップに保存しましょう、テトリスみたいに全消しになりますよ」
とアドバイス
この言葉にはに思わず笑ってしまいましたが
川崎先生が
「ええ~~それは困ります」って信じてしまったことも笑えました。
(その後、私は川崎先生のファイル整理を手伝うことに・・・感謝されました)
ファイル整理を習慣化していない人もいます。
デスクトップに保存、はやめた方が良いです
(一度保存して、すぐ所定の場所に移すなら良いけど)
何が、どこにあるのか、ある程度覚えておく。
とりあえず保存ではなくて、構造化して保存しておいた方が良いと思います。
抱えている仕事を分類し、どのように進めていけば終了するのかを把握するためにも
データの整理は大切だと思います。
張り切って文房具を揃えない
1年間が無事終わったかと思いきや
新年度が近づいていますね。
終わりは始まり・・・
4月1日
サボり癖のある僕ですら、気が引き締まります。
もしも4月に新しく先生になるという人が、この記事も見てくれているならお伝えします。
揃える必要はないです。
正直言って、学校の先生に特別必要なものはありません
- かわいいスタンプ
- 確認シール
- 切り抜きの型
- 定規一体型カッター
これらの先生グッズ・・・好きな人は好きですし、効果があるのかもしれないですが
僕の教員人生の中でないと困るものはクリアファイルだけですね。
整理整頓ができなくなるから・・・
筆記用具は半年経っても持ち主不明の落とし物で事足りますし
丸付けペンは事務室から頂けます。
ポケットマネーで先生グッズを買う必要なんてないと思いますよ。
ひとそれぞれですけどね。有効活用している人もいますから。生活日記に毎日シールを貼っている先生とか・・・「すげぇな~~」って思います。でもやろうとは思いません。
新年度だからって、何か新しいものを揃える必要ないと思います。
僕なら普段着でも使えそうなカジュアルテイストなスーツとか買います。