生徒の名前・・・直接打ってないよね? ~担任の先生が作る掲示物~

教員の仕事
朔先生
朔先生

4月は準備するもの、作るものがたくさんありますね。しかし、毎年決まっていることですので、一度データを作ってしまえばこっちのもんです。

今日の記事は、先生が作るべき掲示物を一覧にまとめました。

また、本記事の最後にはExcelデータも載せてあります。

(お勤めになっている学校の先生方がデータをくれると思いますが)

ただ・・・

SNSでは、

教えてもらえない・・・

データももらえない・・・

という声があったので

(そんなことあるのか!?と思いましたが・・・)

参考になればと思い書きました。

一人にでも役立てば幸いです。

良ければ使ってください。

担任の先生が作る掲示物

新年度がスタート(もしくは後期スタート)した際に担任の先生が作る掲示物です。

※ほかにもありますが、主な掲示物を載せました。

  1. 時間割
  2. 学級組織(専門委員会・教科委員)
  3. 一人一役
  4. 清掃分担
  5. 給食当番
  6. 提出物名簿

時間割

時間割です。

教務主任の先生が調整して示してくれるはずです。

おそらく、各クラスの時間割と先生のコマ割りなどが配られると思いますので、

それをもとに教室用の時間割を作成しておきましょう。

教室用の時間割は、カラー刷りがオススメです。

学級組織(専門委員・教科委員)

専門委員と教科委員の一覧です。

僕は、教室側面に掲示しています。

色のセンスとかは乏しいのでお許しください。

一人一役

一人一役です。

生活班と連動していることが多いと思います。

これまた、側面に掲示します。

どうしても、係の仕事に偏りがあることは否めませんが、一人一人が意識をもって自分の仕事に取り組んでくれたら嬉しいものですね。

大した工夫ではないかもしれませんが、自分の仕事に責任感を持って取り組んでもらうため

役職名

が入っています。

「あなたの仕事は、帰る前に、机の整理整頓をすることです。」

だけでなく、

生活向上戦略課課長として、帰る前に、机の整理整頓をしてください。

と任命します。

「あなたの仕事は、花の水やりです。」

ではなくて

花の妖精として、お花が枯れないように水やりを忘れずに行ってください。

とお願いします。

ネーミングは、超テキトーですが、そんなネーミングでも肩書を貰えると嬉しいようです。

僕は、名刺も作ってプレゼントしています。

清掃分担表

清掃分担表です。

気まぐれで、形式は変えることもあります。

今回のシートはリーダーが載っていませんが、学校によっては清掃リーダーなどを設けるところもありますね。

一例ですのであしからず・・・

給食当番

給食当番表です。

学級の生徒数や係の関係で8人から10人あたりで回すことが多いです。

(給食当番の決め方には配慮事項があるので、また別の機会に書いてみようかと)

こんな感じで作ってみてはどうかという紹介まで。

提出物名簿

提出物名簿です。

僕が勝手に命名しています。

学級編成が終わった段階で、即作成します。

授業に入るクラスで、こういった名簿がない場合には、そのクラスの分も作ってしまいます(笑)

提出物名簿を作り、教室にストックを置いて置けば、担任、教科担当、生徒、全員が使えます。

課題の回収のときには、大活躍です。

僕のクラスでは、今日係が勝手に、提出物名簿を使って、CHECKしてくれます。

Excelデータ

VLOOKUP関数

教員になってから、名前の入っている掲示物はExcelで作ってきました。

新学期のスタート(後期スタート)には、多くの掲示物を作ることになりますが、

大きく変更することはないわけですので、淡々と進めていきたいものですね。

生徒の名前は、一回で変換されないことがほとんどです。

手打ち入力していたら日が暮れます。

いや、日が暮れるくらいで済むならマシですね。

ですから、

校務名簿から、データを引っ張り出してVLOOKUP関数を使い、作成すると良いと思います。

サンプルデータ

朔先生
朔先生

わざわざ足を運んでくださり、ありがとうございました。

ほんの気持ちです。Excelデータを載せておきます。

各校に、頼りになる先輩はたくさんいると思いますが、なかなか聞き辛いって先生もいるかもしれませんので、良かったら参考にしてみてください。

誰か一人にでも役立てば幸いです。

出席番号を打てば、名前表示されるようになっています。

  1. 名簿のタブに学級の生徒の名前を入力してください。
  2. 各シートの入力欄に出席番号を入力してください。

学級組織・一人一役・清掃分担

給食当番

提出物名簿

まとめ

「4月は忙しい。」と言われますが、することは決まっていると思います。

効率良く進めれば、自由な時間も生み出せると思うので、掲示物は可能な限り手間をかけずに作りたいものですね。

初めのうちは、戸惑うことも多いかもしれませんが、だんだんと自分らしさを出していけるようになると思います。

この記事は朔先生が書きました
いつも眠そうにしている先生
朔先生

中学校の先生。妻と子供2人の4人家族。
仕事は早く切り上げて帰る人。週2・3回ボルダリングジムに通い、週末は岩場でロッククライミング。資産運用して平穏無事な生活。生徒から「人生2週目ですか?」とか「先生っぽくないですね」なんて誉め言葉をもらう程度には関係を築けているようです。

朔先生をフォローする
教員の仕事
ツイッターフォローもお願いします
朔先生をフォローする
Saku Sen Sei Blog
タイトルとURLをコピーしました