先生こそNISAをすべき~NISA口座開設と投資方法について~

資産運用
朔先生
朔先生

今でも「もっと早く始めればよかった(もっと早く知りたかった)」と思います

NISAの始めるタイミングは、「今でしょ!!!」なのです

NISA口座を開設できる機関

金融機関の紹介

NISA口座を開設することができる機関はいくつかあります
口座開設は簡単にできますし、レスポンスも早いのです
明日出勤するなら、一日だけ休んでNISA口座開設すべきです(笑)

品揃え手数料相談窓口
地方銀行
メガバンク
ゆうちょ銀行×
ネット銀行×
証券会社
ネット証券×
金融機関の比較
朔先生
朔先生

NISAを始めるならネット証券が圧倒的におススメです

ネット証券でNISA口座を開設するメリット


  • 手数料が安い
  • 商品の数がたくさんある
  • 分析ツールが充実している
  • 取引場所・取引時間を問わない


実店舗(銀行窓口など)で開設することもできますが、意外と取り扱い商品が少ないのです
ネット証券なら、画面上のガイダンスに従っていればすぐに手続きは終わります

さくらげ
さくらげ

口座開設の際には、マイナンバーカード通知カードが必要になるよ

口座開設にあたっての注意点


  • 口座はひとり1つまで
  • 商品を簡単に移せない
  • 課税口座と損益通算はできない
  • 売却しても非課枠は復活しない


NISAはひとり1口座しか開設できません
一般NISAとつみたてNISAを同時に利用することもできません

また、金融機関を変更したいと思っても、1年単位は元の金融機関を利用することになり
別の口座で所有している金融商品を、NISA口座に移すことはできません
一般NISA⇄つみたてNISAへの口座変更する際に、金融商品を移すといったこともできません



投資ですから、利益が発生することもあれば、損失を被ることもあるわけです
しかし、NISA口座では※損益通算はできません

※損益通算とは、一定期間内の利益と損失を相殺することです。 上場株式等の投資を行って利益(譲渡益や配当など)が出た場合は税金がかかりますが、一方で損失が出た場合には利益から差し引いて、その分だけ税金を減らすことができます。

SMBC日興証券


一度購入した年のうちに売却したたとしても、非課税枠は復活せず、使用済みとして扱われます

さくらげ
さくらげ

おススメはSBI証券楽天証券だよ!!!

投資初心者でも「運用できる商品」


  1. 定番な商品から選ぶこと
    定番商品は選ばれ続けているだけの実績がある証拠です
  2. ハイリスクな商品は避ける
    外国株、高配当利回りなどは魅力的ですが、理解が深まってからの方が良いと思います
  3. 投資に対する考えを身に着ける
    定番商品でまずは投資になれることを優先しましょう


投資初心者の場合は、まず安定性を優先しましょう
最初から収益性を求めるとリスクが高まってしまいます


では、これら3つを満たす商品はと言うと

朔先生
朔先生

投資信託の・・・

  • emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • emaxis slim 米国株式(S&P500)


投資信託(とうししんたく)とは、投資家から集めたお金を資金として、専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品


投資信託は金額も100円からという少額でも投資(購入)できますし、日本円で購入できるので、投資初心者には特におすすめです!!!

ドルコスト平均法でお得に積み立てる

金融商品を3万円分購入するときの方法について考えてみます

一括投資する場合

\30,000を
一括投資
1月2月3月4月5月
基準価格¥1,000¥500¥800¥1,000¥1,200
投資額\30,000購入なし購入なし購入なし購入なし
購入口数30口0口0口0口0口
合計口数30口30口30口30口合計30口
3万円を一括投資した際の資産推移

5月の基準価格は\1,200になりましたので、

\12,00×30口=\36,000

\30,000でスタートした資産は、\36,000まで増えることが分かりました


分割投資する場合

\30,000を
分割投資
1月2月3月4月5月
基準価格¥1,000¥500¥800¥1,000¥1,200
投資額¥10,000¥10,000¥10,000購入なし購入なし
購入口数10口20口12.5口0口0口
合計口数10口30口42.5口42.5口合計42.5口
3万円を分割投資した際の資産推移

5月の基準価格は\1,200になりましたので、

\12,00×42.5口=\51,000

\30,000でスタートした資産は、\51,000まで増えることが分かりました

さくらげ
さくらげ

一定金額を定期的に購入すると、お得に買い付けることができるんだね

CHECK

ドルコスト平均法とは、価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。 投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることが期待できます


投資とは、経済は右肩上がりで成長していくことを前提として(期待して)行うため、長期運用すれば一括投資でも分割投資でも資産は増えていくはずなのです


今回はたった5か月の例で紹介しましたが、20年というスパンで考えれば「今日が一番安い」とも考えられます
余裕資金がある人は、一括投資をして完全にほったらかしておくのもアリですね


これを機に、NISAそろそろ初めてみてはいかがでしょうか

さくらげ
さくらげ

クラゲNISAとか作ってくれない!?

この記事は朔先生が書きました
いつも眠そうにしている先生
朔先生

中学校の先生。妻と子供2人の4人家族。
仕事は早く切り上げて帰る人。週2・3回ボルダリングジムに通い、週末は岩場でロッククライミング。資産運用して平穏無事な生活。生徒から「人生2週目ですか?」とか「先生っぽくないですね」なんて誉め言葉をもらう程度には関係を築けているようです。

朔先生をフォローする
資産運用
ツイッターフォローもお願いします
朔先生をフォローする
Saku Sen Sei Blog
タイトルとURLをコピーしました